

さて、いよいよ売却に向けた具体的なステップに入っていきましょう。
最初の一歩は情報収集。「その空き家が、いったいいくらで売れそうか」というおおよその金額(相場)を知ることから始まります。
「いきなり値段の話?」と思われるかもしれません。ですが、この「相場を知る」ということが、今後のすべての計画の土台になる非常に重要なプロセスなのです。
なぜなら、売却価格が分からなければ、
そもそも本当に売るべきか、それとも貸すべきか
手元にいくら残り、それを何に使うのか
兄弟など、他の相続人とどうやって分けるのか
といった、大切なことを何も決められないからです。
では、どうやって調べればいいのでしょうか?
最も効率的で、かつ正確な相場を知る方法は、複数の不動産会社に無料で「査定」を依頼することです。
査定とは、いわば「不動産のプロによる価値診断」です。その家が持つ様々な特徴(場所、広さ、築年数、状態など)を総合的に判断し、「このくらいで売れるでしょう」という価格を算出してもらえます。
ここで絶対に守っていただきたいポイントは、必ず複数の会社(できれば3社以上)に依頼すること。
なぜなら、1社だけの査定額では、その金額が本当に適正なのか、誰にも判断できないからです。不動産会社によって得意なエリアや販売戦略が違うため、査定額に数十万円、場合によっては数百万円もの差がつくことも珍しくありません。
複数の会社から査定額をもらうことで、初めてあなたの空き家の客観的な価値が見えてきますし、「A社は高いけど、その理由は〇〇だから」「B社は少し安いけど、地域密着で信頼できそう」といった比較検討も可能になります。
「でも、一社一社に電話したり、お店に行ったりするのは面倒だし、気が引ける…」
ご安心ください。そんな時にこそ使ってほしいのが、インターネットの「不動産一括査定サイト」です。
これは、物件情報などを一度入力するだけで、あなたの空き家を売るのに適した複数の不動産会社を自動で選び出し、まとめて査定を依頼してくれる、とても便利な無料サービスです。自宅にいながら、スマホやパソコンで簡単に申し込みができます。
▶【最初の一歩はここから】
まずは「不動産一括査定サイト」を利用して、あなたの大切な実家がいくらになるのか、客観的な価格を把握することから始めましょう。それが、売却成功への最も確実なスタートです。
※当サイトの情報は、運営者の個人的な体験に基づくものです。掲載している情報は安心して活用していただけるよう精査した内容をお届けしていますが、最終的な判断は、ご自身の責任において必ず専門家にご相談ください。